alt=
> HOME > 2016年10月

  

Posted by at

VRバーチャル小田原城プロジェクト始動

2016年10月24日

小田原城をVRで体験できるコンテンツの作成



バーチャル日本列島を使った初めての市民活動団体とのコラボレーションが

いよいよ本格始動します。

今年5月よりリニューアルした小田原城のPRを兼ねてオンラインで小田原城をVR体験できる

バーチャル小田原城の制作がスタートしました。

小田原城を中心とした半径500Mの地形を再現


バーチャル日本列島では実際の地形データーを導入して

日本列島全土の地形の高低差の再現を取り入れてきましたが、

現実的には建造物や人の大きさからすると距離感が足りず

原寸大での再現をすることが難航していました。



そこで今回エリアを限定して縦横1000mのシムサイズに

実際の1キロメートルの地図を再現することで

よりリアルな高低差と建造物を建築することが可能になるという

プランを計画しています。



完成予定は12月中旬を目指して次回のVR体験館ではオンラインを含め1万人の

体験者を目指して各公共団体と連携を取りながら進めていく計画です。

今後ソーシャルVRへの期待度が大変大きくなっている中、

皆様に有効利用いただけ、さらに地域社会に貢献ができるコンテンツ制作を

目指してまいります。今後のバーチャル日本列島をどうぞおたのしみに。

  


Posted by japan ownership at 00:14

満員御礼!はじめてのVR交流会

2016年10月13日

小田原発!初めてのVR交流会開催

VR+RL(リアル)の初めての交流会「はじめてのVR体験交流会」が

10月2日に神奈川県小田原市の市民交流センターにて行われました。

参加募集人数の予想を大幅に上回るたくさんの方のご来場をいただきまして

本当にありがとうございます。スタッフ一同心から御礼申し上げます

大人から子供まで幅広い年齢層でアットホームな交流


参加者の中には小中学生が多くVRに大変興味を持っていて

会場に映る映像を興味深く見ていたのが大変印象的でした。

今回のテーマ「子供から大人まで一緒に楽しめる会」を目指して

行って来ましたが参加者全員が和気あいあいとした交流ができ

一緒に楽しむことが出来て本当によかったです。




VRに関しては参加された方全員が体験するのは初めてでその映像の迫力に

驚き、アンケート結果では体験された方全員が満足度100%という高評価を

いただくことができました。またコンテンツ制作にも大変興味を持たれ

次回開催時の企画運営にも参加したいという方が10数名おられました。




体験会後の交流会も軽食を食べながらアットホームで大変盛り上がりを見せ

参加者同士の交流が活発に行われ大変有意義な時間を過ごすことができました。

この輪がいつか日本中に普及して広がっていったらいいと強く感じました

次回開催は12月24日クリスマスイブを予定しています。

会場スペースは今回の2.5倍ほどあり約100名の収容が可能です

会場は同じく小田原市市民交流センターUMECO会議室1~2です。

皆様のご参加をお待ちしております




次回企画としましては、ターゲットを中高生に絞ったボーカロイドを使ったコンテンツや

小田原市と連携をしてバーチャル小田原城にクリスマスイルミネーションを飾ったコンテンツを

VRゴーグルでジェットコースター感覚で体感できるアトラクションなどを企画しています。

またモーションキャプチャーを使ったバーチャルボクシング対決など

市民の方にも楽しんでいただける内容にしたいとおもっています。




また市民活動への助成金やBTOパソコンメーカー様へのVR対応パソコンのご提供の

お願いや協力などを現在行っており、今後もますますパワーアップした体験会ができるよう

努力をしてまいります。今後とも変わりゆくバーチャル日本列島をお楽しみに

イベント詳細、市民活動団体への参加はこちら
http://www.opentownjp.com/  


Posted by japan ownership at 19:36