
初心者支援カフェオープンのご案内
2013年03月24日
3月31日21:00~初心者支援カフェオープン

ジェイサポ島初心者支援センター駅前に現在建設中の初心者支援カフェが
3月31日21:00~オープンいたします。
当日はオープンを記念した限定ギフトやミニコンサートやビンゴ大会などが
開催されます。お友達お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
3月31日21:00~初心者支援カフェオープン会場
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/120/172/29

ジェイサポ島初心者支援センター駅前に現在建設中の初心者支援カフェが
3月31日21:00~オープンいたします。
当日はオープンを記念した限定ギフトやミニコンサートやビンゴ大会などが
開催されます。お友達お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
3月31日21:00~初心者支援カフェオープン会場
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/120/172/29
Posted by japan ownership at
23:46
│Comments(0)
初心者支援センター事前説明会の報告
2013年03月18日
満員御礼!多数ご参加ありがとうございました

来る3月10日夜9時からジェイサポ島の第1回目の説明会が開催されました。
お忙しい中、本当にたくさんの方がご参加いただきありがとうございました。
この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
会のほうも当初30分の予定でしたが質疑応答などを含めて
2時間を越える長い会となりましたが本当にたくさんの方に
興味を持っていただいてる証だと喜んでおります

理事長挨拶
みなさん こんばんわ バーチャルワールド ジェイサポ代表のjsapo Residentです。
今日お越しの皆さんの中で1番最近始められた方はどなてでしょうか?
自分だと思われる方おいでになられますか?
では今年になってからアカウントを取得したかた?
そうしたらですね全員の皆さん、自分の始めれた年と月を
チャットで打っていただけますか?
ありがとうございます
実は私も今年1月20日にアカウントを取得しました初心者でございます
ですのでこの世界のことは私より皆さんのほうが良くご存知かもしれません。
そんな私が初心者支援をやろうと思ったきっかけは
このセカンドライフの世界はまだまだこれから発展していく世界だとおもうんですが
残念ながら日本ではあまり利用されていないのが現状です。
せっかくこんなにいい世界があるのにもっと多くの方に知っていただいて
りようしていただければ さらにどんどんよくなっていく世界だとおもっています。
そこで難しいことはわかりませんが一人でも多くの人に
この世界の楽しさを伝えていけたらという思いからこの施設の理事長を
やらせていただくことになりました。
理事長といっても私はたいしたことができないので後の運営や管理などはまりえさんと亜由美さんを
中心にみなさんにお任せをしたいとおもっています。
そしてみなさんの中から第2、第3の理事長が生まれていただけたらとおもっています。
簡単ではございますが以上でご挨拶とさせていただきます
概要説明はのちほどお二人のほうからお話をしていただけたらとおもいます。
どうぞよろしくおねがいします
HP運用について

まずHPでは新規ユーザーを増やそうという目的で呼び込みと
登録方法と始め方の解説を行っていきます。
SEO対策を行って現時点で検索サイトからのアクセスが約5~10件/日ほどあり
今月入ってからジェイサポHPよりの新規登録が30件登録がありました。
施設紹介

チュートリアル施設ではツアー形式で体験しながら基本操作が学べ
初期アバターかたの脱出方法やアイテムなども今後取り揃えていきます

またサポートが必要な方にはツアースタッフが対応できるような
体制を整えていきたいとおもっています。


住居エリアについては4月後半頃からの運用を予定しています
またスタッフ募集は4/7~受付を開始します
詳細は決まり次第告知させていただきます

★質問があった内容
初心者さんが自立できるようサポートするということですが
初心者さんは、どうなったら自立したことになるんですか?
そして私たちは、どこまで支援するんですか?
私たちはそのために何をすればいいんですか?
初心者サポーターとかその他のお仕事の勤務時間は?
カフェとサポーターの作業内容の違いはなんですか?
ベテランさんがビルドのお願いをしてもいいんですか?
産まれてきた人へ操作を教えてたり迷わないで教えたりする場合
その産まれて来た人が来るまである一定の場所に立っているのか・・・
それともセンサーなどで他の場所に居ても知らせて貰えるのか
スグ離籍中になっちゃうんですけどどうしたらいいですか?
初心者さん用請負ビルダーを登録するそうですが
その際の仲介料などは発生するんでしょうか。
また「 料金等は直接の相談」とのことですが
適正価格をしらないと思われる初心者さんと熟練ビルダー間の
交渉のみで請負価格を決めさせるのは
ちょっと問題ではないでしょうか。
支援する初心者さんはどうやって集めるのですか?
昔あったメルティングドッツの角川していたみたいなアバターが
生まれるとこも併設されるのですか?
地図にのってる!マークのインフォハブとしてセカンドライフに登録
されるのですか?
メルティングドッツでしていたSL案内人に私もなりたいと
一時期興味をもった時期もあって通ったのですが ずっと通う
ことができなくて 正式な案内人にははいれなかったけど
サポートしてSLを楽しんでいただくのには 興味がすごくあります。

説明会内では紹介できませんでしたが新しくスタッフが採用になりました
アンケートの結果と対応について

現在皆様からたくさんのアンケート回答をいただいています。
3月17日時点で52件の回答がありました。
その中からいくつかの回答をカテゴリーに分けて対応策を検討させていただきました
まだ対応できていないものもございますが随時検討させていただこうと思っています
どうぞよろしくおねがいします
【アンケート結果】
★最初に困ったこと(※対応案)
①お金が無い
※賞金イベント・リンデンドルの購入方法の説明
②友達が出来るまで時間がかかった
※カフェ・イベントの活用
③着替え方がわからず全裸になった(更衣室)
※着替えの仕方の説明・更衣室の設置
④操作方法
※チュートリアル施設・勉強会の実施
⑤英語がわからない
※翻訳機・日本語表記化
⑥土地の所有方法
※勉強会・不動産施設の紹介
⑦ショップ探し(スキン・ヘアー)
※テレポートセンター
⑧何をしたらいいのかわからない
※勉強会・興味ずけイベント
⑨どこにいったらいいのかわからない
※テレポートセンター
⑩居場所がない
※公共施設・カフェなどで対応(ホーム設定)
⑪人に会えない
※すりんく等の紹介
⑫無視された
※AFK表示の推奨
⑬買ったものを開封する場所
※サンドボックス設置
⑭ルールがわからない(専用用語)りすた・フレ送る・BAN
※用語解説・基本ルール説明
⑮公共施設と個人施設の差がわからない
※表示の推奨
★支援センターに必要な施設(建築予定。状況)
①フリー品(設置予定)
②ラッキーボード(設置予定)
③教室(設置予定)
④チュートリアル施設(建設中)
⑤温泉(設置予定)
⑥キャンプ(検討中)
⑦癒し空間(設置予定)
⑧ランドマーク・テレポートボード(設置予定)
⑨カフェ・相談者所・案内施設(設置予定)
⑩映画館(検討中)
⑪ゲームセンター(設置予定)
⑫更衣室(テスト運用中)
⑬SL体験施設(設置予定)
⑬サンドボックス(テスト運用中)
⑭不動産業(紹介予定)
⑮ハローワーク(設置予定)
⑯住居(設置予定)
⑰出会いの場(設置予定)
★勉強会(実施予定)
①物作り・メッシュ・スカルプ(実施予定)
②英会話(紹介予定)
③ビューア設定(HP掲載予定)
④動画撮影(実施予定)(HP掲載予定)
⑤アバターメイキング・着替え(実施予定)
⑥買い物(実施予定)
⑦スクリプト(HP掲載予定)
⑧土地の買い方(実施予定)(HP掲載予定)
⑨セカンドライフの基本ルール・マナー・用語(実施予定)(HP掲載予定)
⑩ファーストオリエンテーション(実施予定)(HP掲載予定)
★HPについて・感想(※対応方法)
①見やすい・わかりやすい90%
※テンプレートは現状維持
②Q&Aがあるといい
※追加検討
③HPをどう紹介していくのか?
※SEO対策(セカンドライフ以外の用語でHIT)
現在検索エンジンからのアクセスは5~10件/日
④ヘッダーが大きすぎる。スクロールが手間になる
※変更済み
⑤情報量がすくない(同じアバターばかり登場している)
※追加予定
⑥フラッシュの多様は反対
※検討予定
⑦セカンドライフとは・・・の紹介をいれたらよい
※追加予定
⑧リンクを増やしたほうがいい
※追加予定
⑨内容と状態があっていない
(すりんくでは募集中だかHPでは募集していない)
※変更予定
★今後の期待(※対応)
①期待大90%
(※基本ルール・法令に遵守していく)
②長く続けてほしい
(※無理の無い長期計画で運用)
(※ スポンサー募集・収支バランス)
③ユーザー数の増加
(※新規ユーザーの確保・ターゲットの絞込み)
④男女差別しない施設
(※男女のみならず差別化を感じさせない配慮)
(※アイテム数など)
宣伝
チュートリアル施設で勉強すると素敵なアイテムがもらえるようになります
詳しくはHPにて
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/

来る3月10日夜9時からジェイサポ島の第1回目の説明会が開催されました。
お忙しい中、本当にたくさんの方がご参加いただきありがとうございました。
この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
会のほうも当初30分の予定でしたが質疑応答などを含めて
2時間を越える長い会となりましたが本当にたくさんの方に
興味を持っていただいてる証だと喜んでおります

理事長挨拶
みなさん こんばんわ バーチャルワールド ジェイサポ代表のjsapo Residentです。
今日お越しの皆さんの中で1番最近始められた方はどなてでしょうか?
自分だと思われる方おいでになられますか?
では今年になってからアカウントを取得したかた?
そうしたらですね全員の皆さん、自分の始めれた年と月を
チャットで打っていただけますか?
ありがとうございます
実は私も今年1月20日にアカウントを取得しました初心者でございます
ですのでこの世界のことは私より皆さんのほうが良くご存知かもしれません。
そんな私が初心者支援をやろうと思ったきっかけは
このセカンドライフの世界はまだまだこれから発展していく世界だとおもうんですが
残念ながら日本ではあまり利用されていないのが現状です。
せっかくこんなにいい世界があるのにもっと多くの方に知っていただいて
りようしていただければ さらにどんどんよくなっていく世界だとおもっています。
そこで難しいことはわかりませんが一人でも多くの人に
この世界の楽しさを伝えていけたらという思いからこの施設の理事長を
やらせていただくことになりました。
理事長といっても私はたいしたことができないので後の運営や管理などはまりえさんと亜由美さんを
中心にみなさんにお任せをしたいとおもっています。
そしてみなさんの中から第2、第3の理事長が生まれていただけたらとおもっています。
簡単ではございますが以上でご挨拶とさせていただきます
概要説明はのちほどお二人のほうからお話をしていただけたらとおもいます。
どうぞよろしくおねがいします
HP運用について

まずHPでは新規ユーザーを増やそうという目的で呼び込みと
登録方法と始め方の解説を行っていきます。
SEO対策を行って現時点で検索サイトからのアクセスが約5~10件/日ほどあり
今月入ってからジェイサポHPよりの新規登録が30件登録がありました。
施設紹介

チュートリアル施設ではツアー形式で体験しながら基本操作が学べ
初期アバターかたの脱出方法やアイテムなども今後取り揃えていきます

またサポートが必要な方にはツアースタッフが対応できるような
体制を整えていきたいとおもっています。


住居エリアについては4月後半頃からの運用を予定しています
またスタッフ募集は4/7~受付を開始します
詳細は決まり次第告知させていただきます

★質問があった内容
初心者さんが自立できるようサポートするということですが
初心者さんは、どうなったら自立したことになるんですか?
そして私たちは、どこまで支援するんですか?
私たちはそのために何をすればいいんですか?
初心者サポーターとかその他のお仕事の勤務時間は?
カフェとサポーターの作業内容の違いはなんですか?
ベテランさんがビルドのお願いをしてもいいんですか?
産まれてきた人へ操作を教えてたり迷わないで教えたりする場合
その産まれて来た人が来るまである一定の場所に立っているのか・・・
それともセンサーなどで他の場所に居ても知らせて貰えるのか
スグ離籍中になっちゃうんですけどどうしたらいいですか?
初心者さん用請負ビルダーを登録するそうですが
その際の仲介料などは発生するんでしょうか。
また「 料金等は直接の相談」とのことですが
適正価格をしらないと思われる初心者さんと熟練ビルダー間の
交渉のみで請負価格を決めさせるのは
ちょっと問題ではないでしょうか。
支援する初心者さんはどうやって集めるのですか?
昔あったメルティングドッツの角川していたみたいなアバターが
生まれるとこも併設されるのですか?
地図にのってる!マークのインフォハブとしてセカンドライフに登録
されるのですか?
メルティングドッツでしていたSL案内人に私もなりたいと
一時期興味をもった時期もあって通ったのですが ずっと通う
ことができなくて 正式な案内人にははいれなかったけど
サポートしてSLを楽しんでいただくのには 興味がすごくあります。

説明会内では紹介できませんでしたが新しくスタッフが採用になりました
アンケートの結果と対応について

現在皆様からたくさんのアンケート回答をいただいています。
3月17日時点で52件の回答がありました。
その中からいくつかの回答をカテゴリーに分けて対応策を検討させていただきました
まだ対応できていないものもございますが随時検討させていただこうと思っています
どうぞよろしくおねがいします
【アンケート結果】
★最初に困ったこと(※対応案)
①お金が無い
※賞金イベント・リンデンドルの購入方法の説明
②友達が出来るまで時間がかかった
※カフェ・イベントの活用
③着替え方がわからず全裸になった(更衣室)
※着替えの仕方の説明・更衣室の設置
④操作方法
※チュートリアル施設・勉強会の実施
⑤英語がわからない
※翻訳機・日本語表記化
⑥土地の所有方法
※勉強会・不動産施設の紹介
⑦ショップ探し(スキン・ヘアー)
※テレポートセンター
⑧何をしたらいいのかわからない
※勉強会・興味ずけイベント
⑨どこにいったらいいのかわからない
※テレポートセンター
⑩居場所がない
※公共施設・カフェなどで対応(ホーム設定)
⑪人に会えない
※すりんく等の紹介
⑫無視された
※AFK表示の推奨
⑬買ったものを開封する場所
※サンドボックス設置
⑭ルールがわからない(専用用語)りすた・フレ送る・BAN
※用語解説・基本ルール説明
⑮公共施設と個人施設の差がわからない
※表示の推奨
★支援センターに必要な施設(建築予定。状況)
①フリー品(設置予定)
②ラッキーボード(設置予定)
③教室(設置予定)
④チュートリアル施設(建設中)
⑤温泉(設置予定)
⑥キャンプ(検討中)
⑦癒し空間(設置予定)
⑧ランドマーク・テレポートボード(設置予定)
⑨カフェ・相談者所・案内施設(設置予定)
⑩映画館(検討中)
⑪ゲームセンター(設置予定)
⑫更衣室(テスト運用中)
⑬SL体験施設(設置予定)
⑬サンドボックス(テスト運用中)
⑭不動産業(紹介予定)
⑮ハローワーク(設置予定)
⑯住居(設置予定)
⑰出会いの場(設置予定)
★勉強会(実施予定)
①物作り・メッシュ・スカルプ(実施予定)
②英会話(紹介予定)
③ビューア設定(HP掲載予定)
④動画撮影(実施予定)(HP掲載予定)
⑤アバターメイキング・着替え(実施予定)
⑥買い物(実施予定)
⑦スクリプト(HP掲載予定)
⑧土地の買い方(実施予定)(HP掲載予定)
⑨セカンドライフの基本ルール・マナー・用語(実施予定)(HP掲載予定)
⑩ファーストオリエンテーション(実施予定)(HP掲載予定)
★HPについて・感想(※対応方法)
①見やすい・わかりやすい90%
※テンプレートは現状維持
②Q&Aがあるといい
※追加検討
③HPをどう紹介していくのか?
※SEO対策(セカンドライフ以外の用語でHIT)
現在検索エンジンからのアクセスは5~10件/日
④ヘッダーが大きすぎる。スクロールが手間になる
※変更済み
⑤情報量がすくない(同じアバターばかり登場している)
※追加予定
⑥フラッシュの多様は反対
※検討予定
⑦セカンドライフとは・・・の紹介をいれたらよい
※追加予定
⑧リンクを増やしたほうがいい
※追加予定
⑨内容と状態があっていない
(すりんくでは募集中だかHPでは募集していない)
※変更予定
★今後の期待(※対応)
①期待大90%
(※基本ルール・法令に遵守していく)
②長く続けてほしい
(※無理の無い長期計画で運用)
(※ スポンサー募集・収支バランス)
③ユーザー数の増加
(※新規ユーザーの確保・ターゲットの絞込み)
④男女差別しない施設
(※男女のみならず差別化を感じさせない配慮)
(※アイテム数など)
宣伝
チュートリアル施設で勉強すると素敵なアイテムがもらえるようになります
詳しくはHPにて
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/
Posted by japan ownership at
01:32
│Comments(0)
セカンドライフ日本語チュートリアル島!まもなくオープン
2013年03月10日
アカウント取得後日本語チュートリアル施設よりSLがスタートできます

いよいよ来月オープンに迫ったジェイサポ島に日本語チュートリアル施設の建設が
スタートしました。初心者に関するアンケートを実施したところセカンドライフを
初めて日本人に会えるまですごく時間がかかったという人が非常に多い結果が
でました。そこで初めてセカンドライフを始める方がジャイサポ島HPより
アカウント取得後すぐに日本語チュートリアル施設の前からスタートができるようになりました。
最短5分でアカウント取得~ジェイサポ島に到着
ジェイサポ島HPよりガイダンスに沿ってアカウント取得からビュアーのダウンロードまで
最短5分でジェイサポ島へ到着。すべて日本語の案内でスタートができます。
ジャイサポ島に到着後も基本操作を学べるチュートリアル施設やサンドボックス
更衣室などこれからセカンドライフをはじめるの必要な知識とアイテムがツアー形式で
がすべてそろいます。
ツアー後には日本人施設へのテレポートセンターからいよいよ新生活がスタート

必要なアイテムがそろったら日本人の運営している施設へテレポートができる
テレポートセンターへ。ここにではたくさんの日本人施設を紹介します。
お友達にSLを紹介したい方は是非迷うことなくSLがスタートできる
ジェイサポ島HPをご紹介ください。
ジェイサポ島公式HP
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/

いよいよ来月オープンに迫ったジェイサポ島に日本語チュートリアル施設の建設が
スタートしました。初心者に関するアンケートを実施したところセカンドライフを
初めて日本人に会えるまですごく時間がかかったという人が非常に多い結果が
でました。そこで初めてセカンドライフを始める方がジャイサポ島HPより
アカウント取得後すぐに日本語チュートリアル施設の前からスタートができるようになりました。
最短5分でアカウント取得~ジェイサポ島に到着
ジェイサポ島HPよりガイダンスに沿ってアカウント取得からビュアーのダウンロードまで
最短5分でジェイサポ島へ到着。すべて日本語の案内でスタートができます。
ジャイサポ島に到着後も基本操作を学べるチュートリアル施設やサンドボックス
更衣室などこれからセカンドライフをはじめるの必要な知識とアイテムがツアー形式で
がすべてそろいます。
ツアー後には日本人施設へのテレポートセンターからいよいよ新生活がスタート

必要なアイテムがそろったら日本人の運営している施設へテレポートができる
テレポートセンターへ。ここにではたくさんの日本人施設を紹介します。
お友達にSLを紹介したい方は是非迷うことなくSLがスタートできる
ジェイサポ島HPをご紹介ください。
ジェイサポ島公式HP
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/
Posted by japan ownership at
15:37
│Comments(0)
初心者支援・ビルダー・支援ボランティア募集
2013年03月03日
3月10日21時より初心者支援センター説明会開催

いよいよ4月からの運用開始を目指して初心者支援にご協力いただける
スタッフを募集いたします。つきまして3月10日21時より支援センター開設にあたっての
説明会を開催します。初心者支援に興味のある方、また実際に参加してみたい方など
どなたでもお気軽にご参加ください。お時間は約30分です。
進行はテキストチャットで行いますので音声のお聞きいただけない方でも
説明をお聞きいただけます。
会場URL 初心者支援センタージェイサポビル3F会議室
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/201/196/64
請負ビルダー・支援ボランティア募集

土地借りてショップを出したい。家を建てたい。そんな初心者の方を
支援する制度です。
既成品の建物では土地のサイズにあわなかったり編集ができなかったり。
どうせお金を出すなら希望どうりの建築がしたい
だけど誰に頼んだらいいのかわからない。
そこで初心者支援センターでは建築の出来ない方からの製作依頼を
請負で製作していただけるビルダーの方の紹介をしたいと思っています。
製作料金や期間などは製作依頼者様とビルダー様との直接交渉になります。
請負ビルダーは事前登録制でジェイサポのHPにて紹介をします。
そのサイトを見た依頼者様からビルダー様に直接ご連絡あります。
登録していただいても必ず仕事があるわけではありません。
建築が好きな方やビルダーとして生計を立てたいかた
など是非ご応募ください。
顧客が出来るとリピーターや紹介などで仕事が増える場合もあります
登録したい方は紹介用写真を1枚添付の上
下記内容をノートカードに記入の上
センター駅前にある応募用ポストに投函してください
確認後HPのほうへ転載させていただきます
※ノートカードと写真は別々に投函しないでください。
ノートカードに貼り付けて投函してください
投函場所SLURL
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/130/125/32
HP掲載場所(例をご確認ください)
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/page238751.html
【記載事項】
①アバター名
②得意な分野
③活動時間
④代表作品名
(現存している建物などがあればSLURLも記載)
⑤ブログやHPなどお持ちの場合はそのURL
⑥自己紹介
⑦製作期間
.
初心者に優しい場所・カフェやたまり場なども紹介いたします

初心者向けアンケートを実施した結果、初心者の人がまず
困った事は、お友達が出来にくい。初めていった場所で仲間に入りにくかった。
というお声が意外と多かったです。ブログやTPボードで 飛んでみたものの
なかなか初心者に優しい場所が見つからないというのが現状のようです。
そこで初心者支援コミュニティーとして
「初心者歓迎」、「初心者に優しい」という場所限定で紹介をしていきたいと
おもいます。
カフェ、ショップ、たまり場、ビギナーズセンターなど
初心者に優しい場所をどんどん紹介していきたいとおもいます。
我こそはというオーナーさんは下記フォームをノートカードに記入の上
紹介用写真を添付してセンター駅前にある応募用ポストに投函してください
確認後HPのほうへ転載させていただきます
※ノートカードと写真は別々に投函しないでください。
ノートカードに貼り付けて投函してください
投函場所SLURL
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/130/125/32
確認出来次第HPへ転載いたします。
掲載HP
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/page0009.html
【記入例】
①お店や場所の名前(個人でもOKです)
②代表者のお名前
③PR紹介コメント
④営業時間
⑤SLURL(特定な場所をお持ちでない場合はセンターのURLを記載します)
⑥ブログやHPのURL(無い場合は未記入でOKです)
.
SNSそんくす内にも初心者支援コミュニティー登場

SL専用SNS「そんくす」内に初心者支援コミュニティーが登場しました
こちらでもスタッフ募集の応募を受け付けています。
現在登録メンバーも220名。、皆さんも是非参加してみてください。
コミュニティーURL
http://sl-sns.com/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=53
※SNSソンクスは登録制です。閲覧するには新規登録が必要です。

いよいよ4月からの運用開始を目指して初心者支援にご協力いただける
スタッフを募集いたします。つきまして3月10日21時より支援センター開設にあたっての
説明会を開催します。初心者支援に興味のある方、また実際に参加してみたい方など
どなたでもお気軽にご参加ください。お時間は約30分です。
進行はテキストチャットで行いますので音声のお聞きいただけない方でも
説明をお聞きいただけます。
会場URL 初心者支援センタージェイサポビル3F会議室
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/201/196/64
請負ビルダー・支援ボランティア募集

土地借りてショップを出したい。家を建てたい。そんな初心者の方を
支援する制度です。
既成品の建物では土地のサイズにあわなかったり編集ができなかったり。
どうせお金を出すなら希望どうりの建築がしたい
だけど誰に頼んだらいいのかわからない。
そこで初心者支援センターでは建築の出来ない方からの製作依頼を
請負で製作していただけるビルダーの方の紹介をしたいと思っています。
製作料金や期間などは製作依頼者様とビルダー様との直接交渉になります。
請負ビルダーは事前登録制でジェイサポのHPにて紹介をします。
そのサイトを見た依頼者様からビルダー様に直接ご連絡あります。
登録していただいても必ず仕事があるわけではありません。
建築が好きな方やビルダーとして生計を立てたいかた
など是非ご応募ください。
顧客が出来るとリピーターや紹介などで仕事が増える場合もあります
登録したい方は紹介用写真を1枚添付の上
下記内容をノートカードに記入の上
センター駅前にある応募用ポストに投函してください
確認後HPのほうへ転載させていただきます
※ノートカードと写真は別々に投函しないでください。
ノートカードに貼り付けて投函してください
投函場所SLURL
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/130/125/32
HP掲載場所(例をご確認ください)
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/page238751.html
【記載事項】
①アバター名
②得意な分野
③活動時間
④代表作品名
(現存している建物などがあればSLURLも記載)
⑤ブログやHPなどお持ちの場合はそのURL
⑥自己紹介
⑦製作期間
.
初心者に優しい場所・カフェやたまり場なども紹介いたします

初心者向けアンケートを実施した結果、初心者の人がまず
困った事は、お友達が出来にくい。初めていった場所で仲間に入りにくかった。
というお声が意外と多かったです。ブログやTPボードで 飛んでみたものの
なかなか初心者に優しい場所が見つからないというのが現状のようです。
そこで初心者支援コミュニティーとして
「初心者歓迎」、「初心者に優しい」という場所限定で紹介をしていきたいと
おもいます。
カフェ、ショップ、たまり場、ビギナーズセンターなど
初心者に優しい場所をどんどん紹介していきたいとおもいます。
我こそはというオーナーさんは下記フォームをノートカードに記入の上
紹介用写真を添付してセンター駅前にある応募用ポストに投函してください
確認後HPのほうへ転載させていただきます
※ノートカードと写真は別々に投函しないでください。
ノートカードに貼り付けて投函してください
投函場所SLURL
http://maps.secondlife.com/secondlife/jsapo%20island/130/125/32
確認出来次第HPへ転載いたします。
掲載HP
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/page0009.html
【記入例】
①お店や場所の名前(個人でもOKです)
②代表者のお名前
③PR紹介コメント
④営業時間
⑤SLURL(特定な場所をお持ちでない場合はセンターのURLを記載します)
⑥ブログやHPのURL(無い場合は未記入でOKです)
.
SNSそんくす内にも初心者支援コミュニティー登場

SL専用SNS「そんくす」内に初心者支援コミュニティーが登場しました
こちらでもスタッフ募集の応募を受け付けています。
現在登録メンバーも220名。、皆さんも是非参加してみてください。
コミュニティーURL
http://sl-sns.com/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=53
※SNSソンクスは登録制です。閲覧するには新規登録が必要です。
Posted by japan ownership at
18:05
│Comments(0)
初心者支援!アンケートに答えて1万L$ゲット!
2013年03月01日
初心者支援SIM!4月オープン予定

いよいよ来月から本格的運用を予定しています初心者支援島
ジェイサポ島からのご案内です。
施設運用にあたって皆様からアンケートのご協力の
お願いをさせていただいています。
お時間はあまりかかりませんのでよかったら是非ご協力
おねがいします。
下記HPの左側のサイドバーに「応募はこちらから」というところがあります
そこからできます。
アンケートにお答えいただいた方の中から1名様に1万L$が当たる
チャンスもあります。

アンケート応募はこちらから
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/
是非よろしくおねがいします .

いよいよ来月から本格的運用を予定しています初心者支援島
ジェイサポ島からのご案内です。
施設運用にあたって皆様からアンケートのご協力の
お願いをさせていただいています。
お時間はあまりかかりませんのでよかったら是非ご協力
おねがいします。
下記HPの左側のサイドバーに「応募はこちらから」というところがあります
そこからできます。
アンケートにお答えいただいた方の中から1名様に1万L$が当たる
チャンスもあります。

アンケート応募はこちらから
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/
是非よろしくおねがいします .
Posted by japan ownership at
07:08
│Comments(0)