> HOME > SL24来年の課題について

SL24来年の課題について

2009年08月25日

SL24夏祭りを振り返って

SL24来年の課題について



8月1日~8月2日に行なわれた日本最大級ともいわれるセカンドライフのイベント「SLザ夏祭り」

今年は44チームが参加をして、2日間の間に65個ものイベントがおこなわれました。

昨夜、その実行委員の方が一堂、集まってお疲れ&反省会がおこなわれました。

なんとその会場に、あゆ村「キャンプファイヤー場」を使っていただけました。

タニシさんの進行で今回参加された皆さんからたくさんの意見や来年にかける意気込みなども

でましたが中には厳しい意見もありましたね。


今年のSL24の感想・反省・意見(要約)

・はじめてイベント運営で参加しましたが普段のイベントよりたくさんの人が集まった

・もっと事前にインワールドグループへの参加を積極的にすればよかった

・自分のイベントに精一杯で他のイベントに参加できなかった

・SL24を知らない人が多かった

・横の繋がりが稀薄で連携が感じられなかった

・イベントが重なりすぎていた

・終り方がきちんとしていなかった



SL24の目的は普段あえない人や交流のない方との出会いやコラボなどをとうして繋がっていき

セカンドライフ自体を盛り上げていくということが元の趣旨なようでそのあたりが来年の課題になりそうです

限られた時間のなかでしたが参加された方の貴重な意見などきけてとてもよかったですね




来年のSL24は・・・

SL24来年の課題について




いろいろな角度や立場からの意見はとても参考になり、自分では気がつかないことを他の人が

教えてくれたり、ヒントになったりしてとても貴重ですね

みなさんの篤い思いは早速来年への期待や改善案などもたくさんでました

来年はさらに期待できそうですね


次回SL24へのご意見・希望(要約)

・日数(期間)を伸ばしてほしい

・SL24を知らない人が参加しやすいよう前回の様子などを参加された方から伝える場を作る

・スケジュール管理などをする(出来るだけイベントが重ならないようにする)

・年2回行なう(年末か年始にも行なう)

・公認Tシャツなどを作って事前配布して告知を行なう

・テーマ曲を作ってエンディングで歌う

・全参加者統一のイベントなどをつくる



司会のタニシさんの絶妙な進行で本当にたくさんの意見が飛びでて来年もとても楽しみですね。

ここあゆ村でも来年にめがけて今からすこしずつ基盤を固めていきたいと思います。

何よりも今年から参加された方が来年はイベントなどを企画したり

また実行委員に参加されたりすると広がりができてとてもいいですね。

そういう意味でも今回の反省会はとても貴重な時間をすごせました。




参加された皆様お疲れ様でした

SL24来年の課題について




1時間の予定でしたがみなさんの篤いご意見であっという間に時間がすぎて気がつくと23時を過ぎて

いました。ご参加されたみなさん、お疲れ様でした。

お別れはあゆ村恒例のフォークダンスでお別れでした~

いつまでもこんな時間が続いていくといいなぁと思う、あゆみでした





また来年お会いしましょう

SL24来年の課題について




<追伸>あゆ村のかたにご連絡

今夜のあゆ村ラジオステーションは夜からRLで富士登山に出かけるので

木曜日PM22:30~より放送します。

なおコテツさんの放送はいつもどうりお聞きいただけます。





Posted by japan ownership at 10:01│Comments(0)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。