
「ぶらり!旅紀行」番組延期のお知らせ
2015年09月22日

本日22時より放送を予定していました
JSAPO 亜由美のぶらり旅紀行は
放送機材サービス スカイプの障害発生のため
9月29日に延期をさせていただきます。
楽しみにしていた皆様には大変申し訳ありません。
Posted by japan ownership at
03:29
新仮想世界Project Sansarベータオープン
2015年09月18日
Project Sansar Preview Open

いよいよ2016年より本格スタートする次世代VRといわれた新仮想世界「sansar」(サンサーラ)
のクローズドベータ版がスタートしました。
現段階ではクローズドベータ(招待者のみ)として3DソフトのMayaが使用できる
一部の開発者を招待しMayaで作成した3Dコンテンツを新しいプラットフォームへ
インポートする作業が行われています。
ログイン画面!その実態とは
実際に一般ユーザーがベータ版として利用できるようになるのは
2016年1~3月ころを予定しているそうです
新仮想世界「sansar」(サンサーラ)ではVRヘッドセットOculus Riftを使ってセカンドライフ
とは比べもにならないほど綺麗なグラフィックが期待できるそうです。
Oculus Rift(オクルスリフト)とはゴーグルのようなモニターを装着することによって
頭の動きに表示が追従する広視野角モニターです
これによって現在のセカンドライフより更にワールドへの没入感を体験できるとのことです
但しOculus Rift(オクルスリフト)の本体を含むそのセットアップにかかる費用は
1500ドル(約19万円)と発表され、果たしてこの価格を投じての参入者は見込めるのか
注目点ともなっているそうです
Project Sansar
https://accounts.projectsansar.com/
話題の情報を満載!ユーストリーム生放送

現在同時進行中の新仮想世界プロジェクトや
今後の展望など最新情報を一挙生放送予定!
新プロジェクトへのログインを生で試みます
乞うご期待!
ご視聴はこちら
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/ayumuraTV.html

いよいよ2016年より本格スタートする次世代VRといわれた新仮想世界「sansar」(サンサーラ)
のクローズドベータ版がスタートしました。
現段階ではクローズドベータ(招待者のみ)として3DソフトのMayaが使用できる
一部の開発者を招待しMayaで作成した3Dコンテンツを新しいプラットフォームへ
インポートする作業が行われています。
ログイン画面!その実態とは
実際に一般ユーザーがベータ版として利用できるようになるのは
2016年1~3月ころを予定しているそうです
新仮想世界「sansar」(サンサーラ)ではVRヘッドセットOculus Riftを使ってセカンドライフ
とは比べもにならないほど綺麗なグラフィックが期待できるそうです。
Oculus Rift(オクルスリフト)とはゴーグルのようなモニターを装着することによって
頭の動きに表示が追従する広視野角モニターです
これによって現在のセカンドライフより更にワールドへの没入感を体験できるとのことです
但しOculus Rift(オクルスリフト)の本体を含むそのセットアップにかかる費用は
1500ドル(約19万円)と発表され、果たしてこの価格を投じての参入者は見込めるのか
注目点ともなっているそうです
Project Sansar
https://accounts.projectsansar.com/
話題の情報を満載!ユーストリーム生放送

現在同時進行中の新仮想世界プロジェクトや
今後の展望など最新情報を一挙生放送予定!
新プロジェクトへのログインを生で試みます
乞うご期待!
ご視聴はこちら
http://secondlife-jsapo.p-kit.com/ayumuraTV.html
Posted by japan ownership at
03:24
バーチャル日本列島!サービス名大募集
2015年09月16日

通常SIM280個分の広大な敷地を繋げて日本列島を創世しようという
夢のプロジェクトがいよいよ本格始動いたしました。
最新鋭のレンタルサーバーを複数台立ち上げ、そのサーバー内に
セカンドライフと同等のことができるシュミレーターを起動して
日本列島を形どったバーチャル日本列島を作ろうという計画です。

現在関東近郊を含む計画の約30%程度の約80SIM分のサーバーを起動して
テスト運用を行っています。このサーバーでは1SIMが通常SIMの約4倍の
広さで262144平方メートルという広大な広さとなっています。
今後は2016年オープンを目指して都心から地方に向けての
鉄道や高速道路などの交通網を整備して日本列島を鉄道や高速道路を
使って周遊することが出来るよう整備をすすめていきます。
【現在公開中のSIM名】
surugawan
izu
sagamiwan
bousou
sizuoka
kanagawa
Tokyo sea
kamogawa
fuji
yokohama
Tokyo
chiba
yamanashi
Tokyo2
saitama
ibaragi
nagano
gunma
tochigi
sea

このグリッドには専用アカウントを作成しセカンドライフビュアーを使って
アクセスすることができます。(現在準備中)
また今後はOSグリッドやハイパーグリッドのオープンSIMのアカウントでも
接続できるよう準備を進めてまいります。
サービスの利用目的としては各地の観光地や地元PR用スペースとして
幅広い企業の方や一般の方にもご利用いただけるサービスとして
提供していきたいと考えています。
※オープンSIMとは自宅のパソコンやレンタルサーバー内に
セカンドライフ同等のSIMを作ることができるシュミレーターで
無料で配布されており誰でも利用することができます。
現在世界中のオープンSIMの数は2万SIMを越えて
セカンドライフのリージョン数よりはるかに多くなってきています

このサービスのサービス名を募集したいとおもっています。
募集に関しては近日、詳細をご案内させていただきます
また開発にご協力いただける方など幅広く募集させていただきたいとおもっています
どうぞよろしくおねがいします。
Posted by japan ownership at
20:24
全68SIM連結予定図公開
2015年09月12日

日本全国47都道府県を繋げて日本列島を再現するオープンSIMプロジェクトが
今月より本格的にスタートしました。
今回のプロジェクトではオープンSIMならではの
1SIMが縦横512Mのサイズで通常SIMの4倍の大きさになっています。
現在関東を中心とした9SIM(通常SIM36分)が試験運転を開始しました

北は北海道から南の鹿児島まで全68SIM(通常SIM280SIM分)の
広大な敷地を鉄道と高速道路、.空路を繋いで移動できるよう
海峡などにも連結SIMを導入する予定です!
また沖縄、小笠原、佐渡なども接続を検討しております

今後はテストユーザーを募り、試験運用を行っていく予定です
オープンは2016年3月ころを予定しています
Posted by japan ownership at
22:32
47SIM連結全都道府県分譲開始
2015年09月09日
ハイパーグリッド日本列島計画
ジャパンミュージックランドでは現在進行中のオープングリッドを使った試験運用で
47SIMを連結し全都道府県を繋げて日本列島を作るプロジェクトがスタートしました。
現在、関東近県の9SIMのテスト運用をおこなっています。
鉄道網と高速道路を繋げて日本列島を横断でき
各地の観光地などの再現を行っていく予定です

1SIMのサイズは縦横512Mの通常SIM4個分のサイズとなり
運用開始は2016年3月頃を予定しています
運用後は区画の分譲を行いワールド通貨の整備を行っていく予定です
どうぞお楽しみに
あの男が戻ってきた!

ジャパンミュージックランドでは現在進行中のオープングリッドを使った試験運用で
47SIMを連結し全都道府県を繋げて日本列島を作るプロジェクトがスタートしました。
現在、関東近県の9SIMのテスト運用をおこなっています。
鉄道網と高速道路を繋げて日本列島を横断でき
各地の観光地などの再現を行っていく予定です

1SIMのサイズは縦横512Mの通常SIM4個分のサイズとなり
運用開始は2016年3月頃を予定しています
運用後は区画の分譲を行いワールド通貨の整備を行っていく予定です
どうぞお楽しみに
あの男が戻ってきた!
Posted by japan ownership at
01:01